top of page

T様邸のお引渡し ~親孝行な高性能住宅~



作日は、晴天となり


清々しいお引渡し日と


なりました。



伊豆市の修善寺に


完成したお家です。




T様おめでとうございました!!



お引渡しのお写真を少し


アップさせていただきます。




お父様と娘さんでテープカット




監督から鍵の説明


工事用キーが使えなくなるのを


ご自身で確認して頂きます。


お施主様たちは


使えなくなったことを確認すると


驚かれ、私は毎棟


よく分からない誇らしい気持ちに


なります。(笑)




スマートエルラインライトの説明


この設備は、停電時に


外部電力を使い家の中の


電力を補う設備です。


HV、PHV、電気自動車や


発電機を使い、このコンセントから


家の中の5つの電源、1500Wまで


使うことが可能となります。


また、太陽光パネルを設置している


お家ですので、災害時でも天気が


良い日は、外部電力無しでも


太陽光で賄えます。




お施主様、T様のご家族や


ご姉妹さんも立ち合っていただき


感心しながら、喜んでいただいた


お顔がとても嬉しく


我々が、本当にありがとうございました。


という気持ちで胸がいっぱいに


なりました。


弊社展示場までお打合せのたびに


妹さんもお付き添いしていただき


フォローもしてもらい


ありがとうございました。


お陰様で皆様がご納得いただけた


お家が完成し、お引渡しが出来ました。




そして、そのお打合せも


弊社スタッフのコーディネーターの春山や


設計の杉山のアドバイスや提案で


スムーズに進められた。


その後の、工事は監督の佐藤が


スムーズな監理で進められて


大工さんの力もありますが、


気密性能も0.26という高気密な


数値を出してくれました。


気密施工は三浦が細かく丁寧に


施工してくれた結果が数値に


出ていると思います。


積算担当の杉山は追加や


変更の見積りを随時して、お打合せ時に


スムーズに提案とつながりました。


川久保は我々の手に届いていない


箇所のフォローや補助金申請などの


整理、申請、報告もして非常に


助かりました。



1棟1棟にふじさん住宅のメンバー


全員が要となり、お施主様が希望した


お家を具現化していきます。



他にも業者、職人さん達の技術があり


完成することが出来まして


本当に、ありがとうございました。



取り留めのないブログになって


しまいましたが、


最後まで、読んでいただき


誠にありがとうございます。


では、また





私たちの最低基準が高性能



「ふじさんの家」のスペックがホームページに掲載されておりますのでご覧ください。



ふじさん住宅 モデルハウス「庭の棲」

〒417-0001 静岡県富士市今泉1丁目13-39

フリーボイス 0120-949-376



YouTube「住宅偏差値向上委員会」


富士アセチレン工業株式会社 住宅事業部

〒416-0931 静岡県富士市蓼原44-1

TEL 0545-61-5611  FAX 0545-61-5615



________________________________________


過去の家づくりに関する記事です。↓↓↓


(住宅ローン 変動金利 VS 固定金利)


(ふじさんの家のスペック公開!)


(土地探しから家づくりをされる皆様へ)


(熊本地震からの教訓(耐震等級3))


(大地震の備え(耐震等級3とは))


(いい家とは)


(ハウスメーカー?、工務店?)


(コラボハウスという家づくり)


(建築家デザイナーと建てる家は高い?)


(坪単価って...?)


(窓選びの基本)


(窓選びの基本 Low-Eガラスとは?)


(断熱材は何がいい?)






建築家デザイナーと建てる家


建築家デザイナー



山梨一正建築設計事務所さんのHP https://yamanashi-sekkei.jp/


アース・アーキテクツ一級建築士事務所さんのHP http://earth-architect.jp/


山田誠一建築設計事務所さんのHP http://www.yamada-architect.jp/about/


アシヤアーキテクツ株式会社さん(設計事務所)のHP http://www.ashiya-architects.com/


アトリエ奏建築デザイン事務所さんのHP http://ateliersou-arch.com/

閲覧数:190回

最新記事

すべて表示
bottom of page